本学では,2016年4月より,学部と大学院が一体となって教育を行う「学院」が創設されました。そのため,理工学研究科物質科学専攻では,2016年4月以降の新規学生募集は行っていませんのでご注意ください。
HOME » 専攻について » 教員と研究分野
2016年(平成28年)4月1日現在

指導教員と研究分野

※所属学院/系/コースについてはこちらを参照ください。
学生定員:修士32名 博士10名
電話は03-5734-、電子メールは(at)を「@」にして最後に「titech.ac.jp」をつけて下さい。
指導教員 電話 電子メール 研究分野 所属学院・担当系/コース
物質構造講座
教授:江口 正
研究室紹介ページ
2631 eguchi(at)cms. 天然物有機化学,生物有機化学,天然生理活性物質,特に微生物二次代謝産物の探索と構造,合成と生合成および作用機作,酵素反応機構の精密解析 理学院
化学系
化学コース
教授:小松 隆之
研究室紹介ページ
3532 komatsu(at)cms. 触媒化学,金属間化合物ナノ微粒子の形成およびその触媒作用の解明,ゼオライトなどの規則性多孔体を触媒とするグリーンプロセスの研究 理学院
化学系
化学コース
教授:八島 正知
研究室紹介ページ
2225 yashima(at)cms. エネルギー・環境・電子・バイオ・構造材料の結晶構造,イオンと電子を調べて,新材料を原子・電子レベルでデザインしよう! 高温での精密結晶構造解析,構造物性,中性子・放射光X線回折と散乱,無機系新素材,燃料電池,光触媒,誘電体,環境浄化触媒,リチウムイオン電池,第一原理バンド計算,化学結合,ナノ粒子,相転移,電子・核密度解析,イオン伝導,熱分析,状態図. 理学院
化学系
エネルギーコース
化学コース
准教授:植草 秀裕
研究室紹介ページ
3529 uekusa(at)cms. 有機物結晶相反応の解析、機能性包接結晶の構造設計,粉末結晶回折データからの結晶構造解析,光励起構造変化の解析 理学院
化学系
化学コース
助教:関根 あき子 2608 asekine(at)chem. 有機物結晶相反応の解析,固相光反応,光励起構造変化の解析 理学院
化学系
化学コース
助教:小澤 健一 2602 ozawa.k.ab(at)m. 表面科学,シンクロトロン放射光励起電子分光,有機物/半導体接合デバイス・導電性透明材料の開発 理学院
化学系
化学コース
助教:藤井 孝太郎 2331 kfujii(at)cms. 材料物性の構造的解明、新規材料物質の構造設計、有機物結晶中における分子の動的挙動解明、粉末結晶回折データからの結晶構造解析 理学院
化学系
エネルギーコース
特任助教:丹羽 栄貴 2331 niwa.e.aa(at)m. 酸化物の導電設計、相転移の熱力学的解析、固体CO2吸収材料、還元膨張の解析法の確立、セラミックプロセシング 理学院
化学系
エネルギーコース
物質変換講座
教授:豊田 真司
研究室紹介ページ
2294 stoyata(at)cms. 物理有機化学,構造有機化学,立体化学.特異な構造や性質をもつ新しいパイ共役系化合物の設計と合成.立体障害を利用した立体異性体の創製とダイナミクスの制御 理学院
化学系
化学コース
教授:腰原 伸也
研究室紹介ページ
2449 skoshi(at)cms. 強い電子-格子相互作用や、電子相関を有する物質系(中心的題材は1次元有機半導体、磁性半導体)における、新奇な光電、磁気物性(例えば光誘起磁気相転移や光誘起構造転移等)の探索。光学的測定技法を中心に、伝導、磁性その他の分野の技法も組み合わせた新しい測定手法の開発と、化学的・物理的合成法を組み合わせた物質探索とを平行して行っている。 理学院
化学系
エネルギーコース
化学コース
准教授:沖本 洋一
研究室紹介ページ
2641 yokimoto(at)cms. 光学的手法を用いた「強い電子相関」を持つ物質における電子状態の研究。また、それらの系の超高速レーザを用いた励起状態、および緩和のダイナミクスの研究 理学院
化学系
エネルギーコース
化学コース
教授:山中 一郎
研究室紹介ページ
2144 yamanaka(at)cms. 電気化学反応に触媒作用と反応工学を融合させた革新的電気化学合成法の開発と機構 の解明:燃料電池反応法による化学品・電気−コジェネレーション,シンプルケミストリー,超高効率合成, 高難度選択酸化 物質理工学院
応用化学系
応用化学コース
エネルギーコース
助教:鶴巻 英治
研究室紹介ページ
2311 tsurumaki(at)cms. 物理有機化学,有機典型元素化学,構造有機化学.新規なパイ電子系を有する有機化合物の合成.構造解析及びその機能探索 理学院
化学系
化学コース
助教:荻原 仁志
研究室紹介ページ
2624 ogihara(at)cms. 超撥水薄膜,電気めっき,エレクトロクロミック 物質理工学院
応用化学系
応用化学コース
物質設計講座
教授:安藤 慎治
研究室紹介ページ
2137 sando(at)cms. 耐熱性高分子、機能性高分子の構造と物性の相関,高分子固体の分光学, 有機・無機ナノハイ・uリッド材料,光・電子・熱機能性高分子材料の基礎と応用 物質理工学院
応用化学系
応用化学コース
准教授:佐藤 満
研究室紹介ページ
2133 msatoh(at)cms. 溶液・ゲル系における高分子物性に及ぼす水和(溶媒和)効果の解明,親・疎水性の新しい概念の確立とそれに基づく機能性高分子の設計 物質理工学院
応用化学系
応用化学コース
教授:扇澤 敏明
研究室紹介ページ
2423 ougizawa(at)cms. 高分子多成分系材料(ポリマーブレンド、アロイ、コンポジット)の基礎から応用,高分子の構造(結晶,非晶,ゴム,薄膜)と基礎物性(熱(膨張)、力学、光学),計算機化学を用いた高分子の物性予測 物質理工学院
材料系
材料コース
准教授:浅井 茂雄
研究室紹介ページ
2432 sasai(at)cms. 高分子材料の微細構造の評価,生分解性高分子の高次構造と物性,高圧及び超臨界二酸化炭素処理した高分子及び高分子複合材料の構造と物性, イオン伝導性高分子複合材料,粒子充填系導電性高分子複合材料 物質理工学院
材料系
材料コース
助教:赤坂 修一 4228 akasaka.s.aa(at)m. 高分子及び高分子複合材料の制振・吸音特性 物質理工学院
材料系
材料コース
助教:石毛 亮平 2889 rishige(at)polymer. 高分子薄膜材料の構造と物性,放射光X線を用いたソフトマター(液晶,高分子,有機・無機ハイブリッド材料等)の構造解析 物質理工学院
材料系
応用化学コース
物質機能講座
教授:矢野 哲司
研究室紹介ページ
2522 tyano(at)cms. ガラス・非晶質材料の構造と基礎物性,イオン交換や有機・無機ハイブリッドからなる光機能性材料の作製と応用,超微粒子析出とその応用,光ファイバ用材料や微小球レーザーの作製と評価 物質理工学院
材料系
材料コース
准教授:松下 伸広
研究室紹介ページ
2523 matsushita(at)cms. 高機能セラミックス薄膜・微粒子を形成する新規溶液プロセスの開拓,機能性セラミックス材料のエネルギー/バイオメディカル/エレクトロニク ス応用 物質理工学院
材料系
材料コース
ライフエンジニアリングコース
教授:西方 篤
研究室紹介ページ
3134 nishikata(at)cms. 電気化学,腐食防食工学,表面界面工学,金属・合金のアノード溶解と不働態,金属材料の耐食性の電・C化学的評価,燃料電池材料の高耐久性化,金属材料の環境劣化のモニタリングと寿命予測 物質理工学院
材料系
材料コース
准教授:多田 英司
研究室紹介ページ
2296 tada(at)cms. 電気化学,腐食防食工学,表面界面工学,金属・合金のアノード溶解と不働態,金属材料の耐食性の電気化学的評価,燃料電池材料の高耐久性化,金属材料の環境劣化のモニタリングと寿命予測 物質理工学院
材料系
材料コース
助教:岸 哲生 2523 tkishi(at)ceram.   物質理工学院
材料系
材料コース
助教:渡邊 玄 3589 twata(at)mtl.   物質理工学院
材料系
材料コース